Welcome to the 越後妻有の「オーストラリア・ハウス」

This site looks simple because you don't have a Web Standards compliant Web Browser. You can't see the site design, but all of our content is still available. Please enjoy your stay and consider upgrading your browser to view our full site design.

アーティスト・プロフィール - ブルック・アンドリュー

Brook Andrew

略歴

1970年 オーストラリア、シドニー生まれ

トラーノ・ギャラリーズ (メルボルン) 所属

公式ウェブサイト

トラーノ・ギャラリーズ
www.tolarnogalleries.com

ブルック・アンドリュー
www.brookandrew.com


学歴
1998-99年 ニュー・サウス・ウェールズ州立大学、美術学科(COFA)にて美術学修士取得
1990-93年 西シドニー大学、ヴィジュアル・アート学士取得
主な個展
2011年 「Paradise」トラーノ・ギャラリーズ(メルボルン)
2010年 「The Cell」シャーマン現代美術財団(シドニー)。その後、Institute of Modern Art(ブリスベン)、 MONA & FOMA Festival of Music and Art(ホバート)に巡回
2009年

「Danger of Authority」トラーノ・ギャラリーズ(メルボルン)

「8 Months At War」DETACHED (ホバート) 、クイーンズランド大学美術館(ブリスベン)

「Brook Andrew: The Island」クイーンズランド大学美術館(ブリスベン)

2008年

「BROOKANDREW : THEME-PARK」アボリジナル・アート・ミュージアム・ユトレヒト(オランダ)

「The Island」考古学・人類学博物館(ケンブリッジ、英国)

2007年

「Come into the Light」トラーノ・ギャラリーズ(メルボルン)

「Brook Andrew: Eye to Eye」モナッシュ大学美術館(メルボルン)。その後、オーストラリア国内と東南アジアに巡回

2006年 「YOU'VEALWAYSWANTEDTOBEBLACK」ナショナル・ギャラリー・オブ・ビクトリア(メルボルン)
2005年 「Peace, The Man & Hope」ガブリエル・ピィッツイ(メルボルン)
2004年 「Kalar Midday series and Emu」ガブリエル・ピィッツイ(メルボルン)
2001年

「the good side, the bad side, the other side」エクスペリメンタル・アート・ファンデーション(アデレード)

「Buunji nginduugir AMERICA」アートスペース(シドニー)

「The unseen」サンスクリティ・カンドラ(デリー、インド)

1999年 「contention series」南オーストラリア現代アートセンター(アデレード)
1996年 「Dispersed Treasures」ロイヤル・アルバート・メモリアル・ミュージアム(エクセター、英国)
主なグループ展
2011年

「From Blank Pages」Art Space Pool(ソウル、韓国)

「Burn What You Cannot Steal」Gallery Nova (ザグレブ、クロアチア)

「10 ways to look at the past」ナショナル・ギャラリー・オブ・ビクトリア(メルボルン)

「TELL ME TELL ME: AUSTRALIAN AND KOREAN ART 1976-2011」シドニー現代美術館(シドニー)、国立現代美術館(韓国、ソウル)

「Looking at Looking」ナショナル・ギャラリー・オブ・ビクトリア(メルボルン)

2010年

「21st Century: Art in the First Decade」クイーンズランド州立美術館/近代美術館(ブリスベン)

第17回シドニー・ビエンナーレ」(David Elliot キュレーションによる:シドニー)

「No Name Station」ガートルード・コンテンポラリー(メルボルン)、イベリア・センター・オブ・コンテンポラリー・アート(北京、中国)

「Carnival」レイク・マッコーリー市立美術館(ニュー・サウス・ウェールズ州)

「GRAND NORD GRAND SUD Artistes inuit et aborigines」Musée de L'Abbaye de Daoulas (ダウラス、フランス、共同制作:コンフリュアンス美術館、リヨン、フランス)

「Curious Colony, a twenty first century Wunderkammer」ニューカッスル・リージョナル・アートギャラリー(ニュー・サウス・ウェールズ州)

「100 Years: Highlights from The University of Queensland Art Collection」クイーンズランド州立大学(ブリスベン)

「Stick it! Collage in Australian art」ナショナル・ギャラリー・オブ・ビクトリア(メルボルン)

2009年 「The Exotic Human. Other cultures as amusement」テイラーズ美術館(ハーレム、オランダ)、ギスレン博士博物館(ゲント、ベルギー)
2008年

「typical! Clichés of Jews and Others」ユダヤ博物館(ベルリン、ドイツ)、ユダヤ博物館(ウィーン、オーストリア)、Spertus Institute(シカゴ、米国)

「Half Light – Portraits of Black Australia」ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館(シドニー)

「Lost & Found: an Archeology of the Present」タラ・ワラ・ビエンナーレ、タラ・ワラ美術館(ビクトリア州)

2007年

「DE OVERKANT/DOWN-UNDER: Stichting Den Haag Sculptuur」(ハーグ、オランダ)

「The story of Australian printmaking 1801–2005」オーストラリア国立美術館(キャンベラ)

「Alfred Metraux : From fieldwork to Human Rights」スミソニアン博物館、国立自然史博物館(ワシントンD.C.、米国)

プリズム:オーストラリア現代美術展」ブリヂストン美術館(東京、日本)

「TRANS VERSA」現代美術館(サンチアゴ、チリ)

2006年

「Light Sensitive - Contemporary Australian Photography from the Loti Smorgon Fund」 ナショナル・ギュラリー・オブ・ビクトリア(メルボルン)

「Points of View: Australian Photography 1985-95」ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館(シドニー)

「HIGH TIDE: currents in contemporary Australasian art」国立美術館(ワルシャワ、ポーランド)、近代アート・センター(ヴィリニュス、リトアニア)、上海ビエンナーレ・サテライト・イベント

「SATELLITE06」Yangshupu Rd. Pavilion(上海、中国)

「The Adelaide Biennial of Australia 2006: 21st Century Modern」南オーストラリア州立美術館(アデレード)

2005年

「Black on White」現代写真センター(メルボルン)

「The Butterfly Effect」オーストラリア博物館、シドニー・フェスティバル(シドニー)

2004年

「Colour Power」ナショナル・ギュラリー・オブ・ビクトリア(メルボルン)

「2004 Australian Culture Now」オーストラリア映像センターナショナル・ギュラリー・オブ・ビクトリア(メルボルン)

「Our Place: Indigenous Australian now」Cultural Olympiad Program(アテネ、ギリシャ)

「Images: Photo's by Aboriginal Artists」アボリジナル・アート・ミュージアム・ユトレヒト(ユトレヒト、オランダ)

「Aboriginal Art: Spirit & Vision」Sammlung-Essl (ウィーン、オーストリア)

2003年

「Australian Photographic Portrait Prize」ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館(シドニー)

「New View: Indigenous Photographic Perspectives」モナッシュ大学美術館(メルボルン)オーストラリア国内を巡回

2002年 「Border Panic」パフォーマンス・スペース(シドニー)
2000年

「Blondies and Brownies」トーチ・ギャラリー(アムステルダム、オランダ)

「4th Nouméa Biennale d'Art Contemporian」チバウ文化センター(ヌメア、ニュー・カレドニア)

「Orbital」The Lux Centre for Film(ロンドン、英国)、 現代写真センター(メルボルン)

1999年

「MENTHEN...queue here!」オーストラリア博物館、djamu Gallery(シドニー)

「Claiming Title」米国巡回展:Carleton & St. Olaf College(ミネソタ州、米国)、Lawrence大学(ウィスコンシン州、米国)、 Samuel Dorsky大学(ニューヨーク州、米国)

「Perspecta 99」S.H.エルビン・ギャラリー 、 Observatory Hill(シドニー)

「Beyond Myth-Oltre Il Mito」第48回ヴェニス・ビエンナーレ、Palazzo Papadopoli(ヴェニス、イタリア)

「Moet and Chandon Australian Art Fellowship 1999」ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館(シドニー)

1998年

「Constructed in the Field of the Other」アートスペース(シドニー)

「Re-take: Contemporary ATSI Photography」オーストラリア国立美術館(キャンベラ)、国内巡回展

1997年 「Quay Works」シドニー・フェスティバル(シドニー)
1996年

「Adelaide Biennial of Australian Art」南オーストラリア州立美術館(アデレード)

「Souvenir Greetings from Sydney」ニュー・サウス・ウェールズ州クラフト・カウンシル(シドニー)

1995年 「Perspecta」ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館(シドニー)
1994-95年

「Blakness: Blak City Culture」オーストラリア現代美術センター(メルボルン)、国内巡回展

「True Colours-ATSI Artists Raise the Flag」Boomalli 英国、オーストラリア巡回展

1994年 「Fresh Art」S H エルビン・ギャラリー(シドニー)
1993年 「Mary Alice Evatt Award」アートスペース(シドニー)
1992年 「Wring」パフォーマンス・スペース(シドニー)