オーストラリア大使館東京

This site looks simple because you don't have a Web Standards compliant Web Browser. You can't see the site design, but all of our content is still available. Please enjoy your stay and consider upgrading your browser to view our full site design.

住所: 108-8361 東京都 港区三田 2-1-14 - 電話番号: 03-5232-4111

よくあるご質問


入国・滞在・帰国後

観光にビザは必要ですか?

日本国籍の方が観光目的や短期商用(学会出席、商談など)で入国する際は、電子渡航許可 (ETA) と言うビザが必要です。

詳細はこちらをご参照ください。

  ■ 関連のご質問

  • 医薬品は持ち込めますか?
  • 食品・植物・動物の持込・郵送はできますか?
  • 入国カードについて教えて下さい
  • お酒、タバコなどの免税持込み枠を教えてください。
  • 事前に予防接種は必要ですか?
  • トップへ戻る

    食品・植物・動物の持込・郵送はできますか?

    こちらの「検疫」ページと本国農業省のウェブサイト(英語のみ)の飲食品の持込に関するこちらのページや、こちらのページをご参照ください。さらにご不明な場合は、現地当局のお問い合わせフォームよりご照会ください(英語のみ)。在日オーストラリア大使館では食品、動物、植物、動植物製品等の持込や郵送に関するご質問やご相談は応じていません。

      ■ 関連のご質問

  • 観光にビザは必要ですか?
  • 医薬品は持ち込めますか?
  • お酒、タバコなどの免税持込み枠を教えてください。
  • 入国カードについて教えて下さい
  • 事前に予防接種は必要ですか?
  • トップへ戻る

    医薬品は持ち込めますか?

    市販薬の持込につきまして、「Travelling with Medicines(PDF)」「Bringing medicine into Australia」「Entering Australia」をご参照下さい。処方された医薬品の場合、個人的使用であることが書かれた処方箋(英表記)もしくはお医者様からの英文診断書を持参し、入国時にご申告することが必要です。持ち込み可能な薬の分量は最大3ヶ月服用分です。なお、ご質問はオーストラリア国内の保健省薬品・医薬品行政局(Therapeutic Goods Administration)までご連絡ください。在日オーストラリア大使館ではご質問やご相談、翻訳のサービスは提供しておりません。

      ■ 関連のご質問

  • 観光にビザは必要ですか?
  • 食品・植物・動物の持込・郵送はできますか?
  • お酒、タバコなどの免税持込み枠を教えてください。
  • 入国カードについて教えて下さい
  • 事前に予防接種は必要ですか?
  • トップへ戻る

    お酒、タバコなどを持ち込む際の免税について教えてください。

    一般財は18歳以上は$900、18歳未満は$450、アルコール2.25リットルタバコ(巻タバコ)50本または葉タバコ50g迄です。 詳しくは、オーストラリア移民国境警備省の免税枠のご案内 (PDF)をご参照ください。または、こちらでもご参照いただけます(英語)。

    さらにご不明な場合、こちらにお問い合わせ下さい(英語のみ)。在日オーストラリア大使館ではご質問やご相談は応じていません。

      ■ 関連のご質問

  • 観光にビザは必要ですか?
  • 食品・植物・動物の持込・郵送はできますか?
  • 入国カードについて教えて下さい
  • 事前に予防接種は必要ですか?
  • トップへ戻る

    入国カードについて教えて下さい。

    入国カードの日本語訳はこちら(PDF)をご覧下さい。出入国カードの詳細はこちら(PDF)をご覧下さい。

      ■ 関連のご質問

  • 観光にビザは必要ですか?
  • 医薬品は持ち込めますか?
  • 食品・植物・動物の持込・郵送はできますか?
  • 事前に予防接種は必要ですか?
  • 事前に予防接種は必要ですか?

    到着前6日間以内に、黄熱病蔓延国を出国または一時滞在していない限り、予防接種の必要はありません。オーストラリア政府 黄熱病対策要綱 をお読みください。

      ■ 関連のご質問

  • 観光にビザは必要ですか?
  • 医薬品は持ち込めますか?
  • 食品・植物・動物の持込・郵送はできますか?
  • 入国カードについて教えて下さい
  • 車の運転について教えてください。

    オーストラリア国内での運転につきましては、こちらをご覧ください。

    移住に必要なビザを教えてください。

    オーストラリアに移住するためには適切な永住ビザを取得する必要があります。詳細につきましてはビザ査証課の永住ビザのページをご確認ください。

    購入品につき、税金の還付を受けることができますか?

    旅行者返金プログラム (TRS)により、オーストラリア国内で購入した物品を手荷物として持ち出す際、物品サービス税 (GST) とワイン同等化税(WET) の返金を要求できます。申請はオーストラリアの国際空港の入国管理局を通過したところにあるTRS事務局で手続きを行ってください。ご帰国後、当館では手続きを行うことはできませんのでご注意ください。詳細につきましては、こちらのページをご参照ください。

    乳幼児・児童への予防接種プログラムについて教えてください。

    オーストラリア国内における予防接種プログラムについては、こちらをご確認ください。

    スーパーアニュエーションに加入していました。その積み立てを換金することはできますか?

    スーパーアニュエーションについては、こちらをご確認ください。また、申請をされる方はリンク先のオーストラリア国税局窓口 (英語)に直接ご申請ください。

    日豪社会保障協定の詳細、またそれに基づく老齢年金の受給について教えてください。

    社会保障協定および老齢年金の詳細については、こちらをご確認ください。詳しい内容につきましては、リンク先のお問い合わせ窓口に直接お尋ねください。

    帰国後、駐車違反やスピード違反のチケットを受け取りました。大使館で支払えますか?

    オーストラリア滞在中に駐車違反やスピード違反等のチケットを受け取った場合(帰国後、お手元に届く場合もあります)、支払い方法や違反内容等のお問い合わせは、チケットあるいは通知書に記載されている連絡先に直接お問い合わせください。大使館で支払いを受け付けたり、支払い代行業務を引き受けたりすることはありません。

    オーストラリア国内の銀行に口座を保有しています。政府による預金保証制度について教えてください。

    オーストラリア政府による預金保証制度の詳細については、オーストラリア金融監督庁(APRA)のFinancial Claims Schemeのページ (英語)をご覧ください。

    住所表記から最小行政区が判断できるか教えてください。

    オーストラリアの住所の表記方法は、日本と異なるため、住所のみから、どこの市区町村(最小行政区)に帰属するかを判断することはできません。下記の例のような住所がある場合、○○○の部分が、市や区あるいは町に必ずしも相当するわけではありません。また、大使館では、特定の住所地がどの最小行政区に帰属するかについてお調べすることはいたしかねます。

    例:123 ×××Street, ○○○, NSW, 2000

    オーストラリアから「宝くじに当選した」とうたった手紙やメールを受け取りました。どうしたらよいですか?

    ご自分でご購入した覚えのない外国の宝くじ当選をうたった手紙やメールを受け取った場合には、宝くじ詐欺が疑われます。オーストラリアの偽宝くじに関する「オーストラリア競争消費者委員会(ACCC)」の見解等、詳細につきましてはこちらのリンクをご確認ください。大使館として詐欺の調査を行ったり、苦情を受け付けることはできません。

    故人の希望でオーストラリアに散骨をしたいのですが、可能でしょうか?

    オーストラリア関税・国境警備省発行の資料「Importing or Exporting Human Remains or Ashes 」(英語) をご確認ください。

    大使館サービス一般

    学習訪問を受け入れていますか?

    オーストラリア大使館では、学習訪問をお受けしておりません。オーストラリアについてお知りになりたい方は、「オーストラリアについて」をご覧頂くか、小中学生用サイト「オーストラリア発見」をご覧ください。

    また、日本の児童・生徒がオーストラリアについて学び、異文化理解を深めることを目的として豪日交流基金が製作した小・中学校用教材セット『オーストラリア体験セット』を無料で貸し出しております。体験セットの貸し出しは、各地の教育機関等に委託しています。詳しくはこちらをご覧ください。

    本人確認資料の認証は受け付けていますか?

    認証サービスは領事部が行っています。ご提供できる認証の種類およびサービス料金表等については領事業務の案内をご確認ください。

    タックスリターンの申請をしたいです。

    タックスリターンの申請等オーストラリアの国内税務に関するお問い合わせについては、オーストラリア国税局 (ATO)に直接お問い合わせください。

    翻訳をお願いできますか? また、日本語訳の証明をお願いできますか?

    恐れ入りますが、教育関連の証明書やオーストラリア国内の省庁のウェブサイトなどを含め、当館では翻訳・通訳業務および日本語訳の証明を承っておりません。オーストラリアの翻訳協会(NAATI)等をご利用下さい。

    データ・資料

    観光情報はどこで入手できますか?

    オーストラリアの観光に関する情報は、政府観光局ウェブサイトをご覧ください。個別の旅のご予約はオーストラリア旅行の専門家オージー・スペシャリストの旅行会社(政府観光局ウェブサイト掲載)までご相談ください。

    日本国内のオーストラリアのイベント情報を知りたいです。

    日本で実施されているオーストラリアの芸術文化イベントを当ウェブサイトでご案内しています。「カルチャー」を是非ご覧下さい。

    過去開催された日本国内のオーストラリアのイベント情報がほしいです。

    オーストラリア大使館広報文化部では、2001年から2013年2月までカルチャー・センター ウェブサイトに、日本におけるオーストラリアの文化芸術イベントやオーストラリアの芸術情報、日豪文化交流等の情報を掲載してきました。そちらをご覧下さい。

    大使館発行の情報はありますか?

    オーストラリアについてお知りになりたい方は、「オーストラリアについて」をご覧頂くか、小中学生用サイト「オーストラリア発見」をご覧ください。

    また、日本の児童・生徒がオーストラリアについて学び、異文化理解を深めることを目的として豪日交流基金が製作した小・中学校用教材セット『オーストラリア体験セット』を無料で貸し出しております。体験セットの貸し出しは、各地の教育機関等に委託しています。詳しくはこちらをご覧ください。

      ■ 関連のご質問

  • 写真や映像資料の貸し出しはしていますか?
  • 統計資料はありますか?
  • 国旗や国章のイメージデータ、国歌の楽譜や音源はありますか?
  • ポスターやステッカー等を送ってもらえますか?
  • 旅行業者、教育旅行関係会社です。オーストラリアの資料、画像、動画はどこで入手できますか?
  • 写真や映像資料の貸し出しはしていますか?

    オーストラリア大使館では、オーストラリア関連の写真や映像資料の貸し出しは行っておりません。オーストラリア政府観光局に帰属する写真・映像につきましては、同観光局の専用サイトTourism Australia's Image Gallery (英語)から申請することができます。

      ■ 関連のご質問

  • 国旗や国章のイメージデータ、国歌の楽譜や音源はありますか?
  • ポスターやステッカー等を送ってもらえますか?
  • 旅行業者、教育旅行関係会社です。オーストラリアの資料、画像、動画はどこで入手できますか?
  • 統計資料はありますか?

    オーストラリアの各種統計については、オーストラリア政府統計局のサイト (英語)をご覧ください。

    国旗や国章のイメージデータ、国歌の楽譜や音源はありますか? また、商業使用のガイドラインを教えてください。

  • オーストラリア国旗の意味や詳細、イメージのダウンロード等についてはこちらをご覧ください。また、商業使用についてのガイドラインについてはこちら (英語)をご確認ください。デザイン等に関する具体的なご質問についてはお答えいたしかねます。詳細についてはリンク先のお問い合わせ窓口に直接ご確認ください。

  • オーストラリアの国章の意味や詳細、イメージのダウンロード、ガイドライン等についてはこちら (英語)をご覧ください。

  • オーストラリア国歌の楽譜のダウンロードやMP3音源ファイルについてはこちらから、また商業使用に関するガイドラインやお問い合わせ先についてはこちらをご覧ください。

  • ポスターやステッカー等を送ってもらえますか?

    オーストラリア大使館では現在、オーストラリアのポスターやステッカー等の配布は行っておりません。オーストラリア政府観光局に帰属する写真・映像につきましては、同観光局の専用サイトTourism Australia's Image Gallery (英語)から使用申請が可能です。

    旅行業者、教育旅行関係会社です。オーストラリアの資料、画像、動画はどこで入手できますか?

    オーストラリア政府観光局のウェブサイトより資料請求ができます。資料請求には登録が必要です。詳しくは旅行業界・教育旅行関係者専用ページをご覧ください。また、各都市別の資料請求は各州ごとの州政府観光局が承っております。こちらをご覧下さい

    文化イベントを開催される場合

    オーストラリア芸術に関して、大使館広報文化部ではどんなことをしていますか?

    広報文化部は、オーストラリア・カウンシル・フォー・ジ・アーツ及びその他のオーストラリアや日本の文化芸術助成機関と協働して、オーストラリアの芸術文化産業全体の発展の為に寄与しています。

    当ウェブサイトを通して、日本におけるオーストラリアの文化芸術イベントを告知し、オーストラリアと日本のアーティストやアート関係者の間の情報交換や直接的な関係構築にも貢献しています。

    大使館は個々のアーティストやアート関係者の日本における活動の為にプログラムを作成したり、連絡をしたりすることはありません。また、ビザや旅行、宿泊、運搬などの手配も致しませんのでご了承下さい。

    イベントを大使館でPRしてもらえますか

    広報文化部は、日本で実施されているオーストラリアの芸術文化イベント等につき、「カルチャー」でその情報を発信しています。ここにイベント情報を掲載する場合、必要な情報(日本語・英語)、及び画像を事前にcultural.tokyo@dfat.gov.auまでお送り頂くことが必要です。また情報の掲載につきましては、広報文化部が最終的な判断をいたしますので、その点をどうぞご了承下さい。なお、個人的な展覧会、コンサートなどについてのPRは出来ませんので、ご了承ください。

    大使館の後援名義を受けることはできますか

    広報文化部では、申請・審査を受けて承認されたイベントに限り後援名義を供与しています。後援名義申請に関するご質問は cultural.tokyo@dfat.gov.au までお問い合わせください。

    オーストラリア国内で日本の芸術文化を紹介したいです。

    オーストラリア大使館広報文化部では、日本国内におけるオーストラリアの芸術・文化の広報活動を行っていますが、オーストラリア国内の日本の芸術文化のご紹介は行っておりません。

    作家や芸術家を招聘するにあたり、大使館から助成金をもらえますか?

    オーストラリア大使館広報文化部では、助成事業は行っておりません。以下の助成団体などの助成プログラムへの申請をご検討下さい。

    各担当のウェブページ/お問い合わせ

    豪日交流基金へのお問い合わせ

    • 教室用資料
    • オーストラリアを学ぶ
    • 日豪協会
    • 姉妹都市と姉妹校
    • 奨学金
    • 交流プログラム

    教育部へのお問い合わせ

    • 教育
    • 留学
    • オーストラリアの大学・高校・専門学校・語学学校
    • 科学技術
    • 国内研究
    • AEC (教育情報センター)

    ビザ査証課へのお問い合わせ

    • ビザ・EVisa・ETA
    • ワーキングホリデー
    • 移住
    • 健康診断
    • 過去の出入国歴
    • オーストラリア国籍
    • 旅行代理店
    • 片道航空券での入国

    領事業務に関するお問い合わせ

    詳しくは、最寄の在日オーストラリア公館にお問い合わせください。

    領事部ではビザ発給業務は行っておりません。ビザに関するお問い合わせはオーストラリア大使館のビザ査証課で承っております。

    検疫に関するお問い合わせ

    • 食品、植物、動物、動・植物製品のオーストラリアへの持込および郵送について
    • ペットをオーストラリアに連れて行くには

    税関に関するお問い合わせ

    貿易促進庁(Austrade)へのお問い合わせ

    • オーストラリアからの輸入と投資
    • ワイン
    • オーストラリア企業促進

    州によってのお問い合わせ

    • ニュー・サウス・ウェールズ州
    • ヴィクトリア州
    • クイーンズランド州
    • 南オーストラリア州
    • 西オーストラリア州
    • タスマニア州
    • 北部準州
    • オーストラリア首都特別地域

    お問い合わせはこちらのページをご覧になり、各州の事務所へお問合せ下さい。

    上記担当以外、政府機関・法人・団体からのお問い合わせ

    個人からのお問い合わせには原則お答えしておりません。※ETAほか入国やビザ関連はこちら、出生届やパスポート認証などはこちらへお問い合わせ下さい。

    また、TV番組や記事等の内容制作のためのリサーチおよび事実確認にはご対応しておりません。

    その他、政府機関や法人・団体からのお問い合わせはこちらから

    トップへ戻る