Welcome to the オーストラリア大使館のカルチャーセンター

This site looks simple because you don't have a Web Standards compliant Web Browser. You can't see the site design, but all of our content is still available. Please enjoy your stay and consider upgrading your browser to view our full site design.

カルチャー・センターは2013年2月末で廃止となり、それ以後はこちらへ移行しました。


イベント情報

タスマニア交響楽団 at アジア・オーケストラ・ウィーク2005

2005年10月3日 ~ 2005年10月5日

"オーケストラから見えるアジアの今と未来"をテーマに、アジア・太平洋地域から代表するオーケストラを招いて2002年にスタートしたアジア・オーケストラ・ウィーク。これまで知ることのなかったアジアのオーケストラに接することのできる貴重な機会です。四年目の今回は、中国、韓国、インドネシアに加え、オーストラリア・タスマニア州からタスマニア交響楽団が来日します。

タスマニア交響楽団はアマチュア時代も含めて80年以上の歴史を誇るオーストラリアで最も古いオーケストラ。47名の小編成オーケストラながら、積極的なCD録音や演奏活動で世界でもその存在は注目の的。待望の来日です。昨年ドイツ生まれのセバスチャン・ラング=レッシングを首席指揮者・芸術監督に迎え、楽団のメンバーとも良い関係を築いていると言われています。今回は東京・大阪での公演のほか、姉妹都市である大阪・池田市の池田北高校を訪問し交流コンサート(非公開)も行う予定です。

タスマニア交響楽団(TSO)

1923年、アマチュア楽団として開始したホバート交響楽協会を母体に、1948年に州政府と州都ホバート市、ローンセストン市の両カウンシル、およびオーストラリア放送協会(ABC)によって設立されました。ホバート市のフェデレーション・コンサートホールを本拠会場としています。

変化に富み魅力的なコンサート・シリーズを展開しており、レパートリーは古典派、ロマン派初期、時にバロックからジャズ、ポピュラーそしてオペラ、バレエ等と多面的に活動しています。また現代音楽の演奏にも定評があります。オーストラリアで初めてベートーヴェンの交響曲全曲を録音するなどレコーディング活動にも積極的です。最近ではオーストラリアの作曲家シリーズを開始し、一枚目のCDがリリースされたばかり。また、青少年教育にも力を入れており、シンフォニー・オーストラリア、オーストラリアン・ミュージック・センター等の協力により様々な教育プログラムを実践。国内の主要音楽祭、大都市中心に定期的ツアーを行うほか、ギリシア、イスラエル、インドネシア、韓国、中国、アルゼンチン、カナダ、アメリカ公演など世界的に活躍の場を広げています。

セバスチャン・ラング=レッシング(指揮)

タスマニア交響楽団首席指揮者・芸術監督。フランス・ナンシー交響楽団音楽監督。

ハンブルグ音楽芸術大学で、指揮とピアノを学ぶ。ドイツ・ハム国際指揮フォーラム優勝後、オペラからキャリアをスタート。1994年 - 95年シーズンにベルリン・ドイツ・オペラを指揮。以降世界のオペラハウスを次々と指揮するようになる。今年はヒューストン・グランド・オペラ「イル・トロヴァトーレ」を指揮し、次シーズンは「カルメン」が予定されている。ナンシー交響楽団音楽監督としても毎年オーケストラ、オペラのシーズンを指揮。フランス政府からナショナル・アワードも授与されている。他にパリ管、トゥールーズ国立管、ベルリン放送響、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管等を著名楽団を指揮。オーストラリアデビューは2000年。タスマニア響、西オーストラリア響を指揮し、多くの都市をツアーしたキャリアを経て、昨年のタスマニア響との契約となりました。

ダイアナ・ドハティ(オーボエ)

オーストラリア・ブリスベン生まれ。シドニー交響楽団首席オーボエ。

9歳でオーボエを始める。クイーンズランド音楽大学、メルボルン大学ビクトリアン・カレッジ・オブ・ジ・アーツ(VCA)にて学士号取得。オーストラリアABCコンクールその他の楽器部門優勝、スイスマルティニー国際室内楽コンクール優勝、プラハの春音楽祭コンクール優勝、オーストラリアン・エンターテインメントMO賞受賞。 NYヤング・コンサート・アーティスツ・インターナショナル・オーディションで優勝し、NYデビューしたほか、全米リサイタル、マスタークラスを開催。ロス・エドワードの協奏曲をマゼール指揮のシドニー交響楽団と共演し、オーストラリア・ミュージック・センター作品最優秀演奏賞を受賞。CDはクイーンズランド響「ロマンティック・オーボエ・コンチェルト」、オーストラリアの作曲家Graeme Koehneの協奏曲など多数。最新CDは美しいメロディの「スーベニア」(ABC)。

タスマニア交響楽団 at アジア・オーケストラ・ウィーク2005 タスマニア交響楽団 at アジア・オーケストラ・ウィーク2005 タスマニア交響楽団 at アジア・オーケストラ・ウィーク2005
大阪
日時

2005年10月3日

 

19時00分 ~

会場

ザ・シンフォニーホール

大阪市北区大淀南2

料金 S席4000円
A席3000円
B席1000円
問合せ

電話番号: 06-6453-1010

ウェブサイト: http://asahi.co.jp/symphony/

東京
日時

2005年10月5日

会場

新宿区西新宿3-20-2

料金 S席4000円
A席3000円
B席1000円
問合せ

電話番号: 03-5353-0789

ウェブサイト: http://www.operacity.jp/en/concert/

その他情報

演目

エレナ・カッツ=チャーニン 「ミシック」(2004) ※日本初演
R.シュトラウス オーボエ協奏曲ニ長調
ベートーヴェン 交響曲第3番変ホ長調「英雄」

クラシック・ハウス Tel: 06-6341-8116

アジア・オーケストラ・ウィーク公式サイト

本イベントのご感想をお待ちしています。

2005年のイベントアーカイブへ戻る