Welcome to the オーストラリア大使館のカルチャーセンター

This site looks simple because you don't have a Web Standards compliant Web Browser. You can't see the site design, but all of our content is still available. Please enjoy your stay and consider upgrading your browser to view our full site design.

カルチャー・センターは2013年2月末で廃止となり、それ以後はこちらへ移行しました。


イベント情報

ITIレクチャー・シリーズ:ナパジ・ナパジと現代オーストラリア演劇

2012年3月12日

社団法人国際演劇協会(ITI/ UNESCO)日本センターは、2011 年12 月、「動乱と演劇」と題して、日本初訳・初演となる海外3作品(中国、カメルーン、オーストラリア)のドラマリーディングを行いました(12 月2~4 日、イワト劇場)。このうち、『ナパジ・ナパジ』(トレバー・ジェイミソン、スコット・ランキン脚本)は、1953 年から56 年にかけて、南オーストラリア州の砂漠地帯で英国によって行われた核実験によって被曝した先住民族の実話を元にしたものです。軽妙洒脱とも言える魅力的なストーリーテリングによって歴史上の事件を描き出したこの作品は、現代社会が抱える大きな矛盾や軋轢を演劇の力によって多くの人達に感じさせることに成功した好例と言えるでしょう。
アボリジニー俳優トレバー・ジェイミソンの主演する『ナパジ・ナパジ』他の作品群は、これまでにも、ヨーロッパ各地の演劇フェスティバルに招聘され、各地で高い評価を受けています。この度、国際演劇協会が、この作品の脚本を手がけたスコット・ランキン他を招聘し、同作品他を題材として、アボリジニー演劇や現代オーストラリア演劇の特徴を知る機会を提供します。

 

ITIレクチャー・シリーズ:ナパジ・ナパジと現代オーストラリア演劇 ITIレクチャー・シリーズ:ナパジ・ナパジと現代オーストラリア演劇 ITIレクチャー・シリーズ:ナパジ・ナパジと現代オーストラリア演劇
ITIラウンドテーブル・ディスカッション
日時

2012年3月12日 ~ 2012年3月12日

 

19時00分 ~ 21時00分

会場

芸能花伝舎1-2 

〒160-0023
新宿区西新宿6-12-30

電話番号: 03-5909-3066

ウェブサイト:
http://www.geidankyo.or.jp/12kaden/08access/index.html

メールアドレス:
kadensha@geidankyo.or.jp

料金 入場無料(事前にご予約下さい)
問合せ

国際演劇協会

電話番号: 03-3478-2189

ファックス: 03-3478-7218

ウェブサイト: http://www5a.biglobe.ne.jp/tpn/iti-lecture2.htm

メールアドレス: iti@topaz.dti.ne.jp

その他情報

パネリスト:
スコット・ランキン(劇作家・演出家)
佐和田敬司(早稲田大学教授、『ナパジ・ナパジ』翻訳)
和田喜夫(日本演出者協会理事長、『ナパジ・ナパジ』演出)

司会
林英樹(演出家/テラ・アーツ・ファクトリー代表)

主催 社団法人国際演劇協会(ITI/UNESCO)日本センター

プロデュース 林英樹
制作統括 曽田修司
制作 中山夏織 (シアタープランニングネットワーク)

後援 オーストラリア大使館
協力 日本演出者協会

助成 文化庁平成23年度「次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」

日豪演劇人によるディスカッション

Ngapartji Ngapartji

『ナパジ・ナパジ』リーディング(2011年)

「ストールン」「嘆きの七段階」(2002年)
「サイレント・パートナー」(2003年)
「Up The Ladder」(2003年)
「レイディアンス」(2005年)
「ドリーマーズ」(2005年)
「ダーウィンへの最後のタクシー」(2006年)
新進翻訳家トライアルリーディング Vol.2 (2006年)
楽天団×ウェズリー・イノック「クッキーズ・テーブル」(2006年)
「レインボーズ・エンド」(2007年)
「ゲアリーズ・ハウス」(2008年)
「ウィンドミル・ベイビー」(2008年)
「バイティン・バック」(2009年)
「ウィンドミル・ベイビー」(2010年)

本イベントのご感想をお待ちしています。

2012年のイベントアーカイブへ戻る